お気楽メモ帳

ゲーム攻略や、その他のメモ置き場です。画像関係は申請があれば、即刻削除致します。

Skyrim、ロールプレイに関する事柄

 最終更新日:2015/09/03
 キャラの性格 / 外見 / 生活 / プレイ方針 は決まったけど、現実の壁にぶち当たって、断念しかけてる人向けです。

全キャラ共通

従者を雇って、キャラクターのスタミナを上げる。

  • 魔法使いならLv10、戦士ならLv15まで上げ続けても、全く問題ありません。スタミナを上げれば、従者を置いての逃亡が可能になります。
  • よっぽどの事がない限り、従者は死なないようになっているので、自分の身を第一に考えましょう。
    • 両手持ち戦士なら、更にスタミナを上げても問題無し。エンチャントでスタミナ上昇というのもあり。

野菜スープを作る

  • 自然に体力が割合回復するゲームなので、ポイント1の恩恵は非常に大きいです。スタミナ回復も美味しい。
    • 終盤でも効果を実感出来ます。本当にポイント1何でしょうか?

敵を挟み込む

  • 自キャラで敵を警戒態勢にさせる → 従者のところに戻る → 敵に従者を狙わせる → 自分は敵の背後から攻撃する。
  • 一対一で戦う時は、武器や盾のバッシュを使う → 怯んだ相手に強攻撃。確実に命中させられます。
    • 後半の強敵は、特にバッシュが効きやすいです。ドワーフ・スフィア等で試すと分かりますが、相手はバッシュ一発で、1-2秒間停止します。
    • 自分はバッシュに専念して、従者に殴って貰えば、敵の攻撃は全て従者に向かっていきます。ドワーフセンチュリオン系列も楽勝。
      • たいまつには炎ダメージ効果があるので、序盤だと重要なダメージ源。

キルトレーナーは、上げにくい物にフル活用する

  • 防御、回復、話術、軽装/重装など。Lv1で最大5ポイントなので、 Lv4で最大20ポイント。ここまで来ると、新しいスキル技が解禁されます。
  • スキル稼ぎ技で手回しするよりも、トレーナーを利用した方がてっとり速いです。上げやすい物は自力で、上げにくい物はトレーナーで。
    • 回復や防御の場合、美味しい物が多いので、取得出来ると相当楽になります。

戦士のロールプレイ

 盗賊行為禁止 / 魔法、鍛冶、付呪は、やらなくてもよい / デイドラ武器・防具は自由 とした場合です。

メインクエスト / 討伐系クエストをこなしていく

  • 町中に居ても仕方ないので、首長の賞金稼ぎ / アイテム収集 / 従者を目指すクエスト等 をやってみましょう。
    • 近接攻撃をしていくうちに、自分の考えとキャラクターが、少しずつスカイリムに染まっていきます。片手か両手か、軽装か重装か、料理や薬はどうしよう? といった具合。
    • 戦争 / シャウト / 竜 / 大学 / 同胞団 の存在が、大きな分岐になると思います。魔法に興味を持たせる? 仲間を求める?
    • 山賊 / フォースウォーン / 物盗り の相手は人間なので、武器を人に振り下ろしています。躊躇する? 殺す時にどう感じる?
      • キッカケの最初を捕まえれば、後は多方面に連想していきます。敵が弱すぎるのなら、ゲームオプションで、難易度を変更しましょう。

魔法戦士になってみたい

  • 最も無難で扱いやすいのは、召喚魔法の系列です。魔法の剣 が強烈なので、足がかりになってくれると思います。
    • 魔力の収束を取得すれば、無強化のデイドラの剣と同等になります。終盤まで大活躍してくれますよ。
    • 魔力の収束の条件が緩いので、序盤のバランスブレイカーだと思います……。
  • 召喚魔法は、何もない所から物を作っています。 更に魔法を習得してみるか、物作りの気持ちが誘発されたか、何も感じずに剣を振り回すか。

盗賊のロールプレイ

 盗賊行為で金を稼ぐ / 魔法、鍛冶、付呪は、やらなくてもよい / 隠密が主流 / 戦闘は苦手かもしれない / トレジャーハンターっぽく などなど。
 自由やら身分に縛られない、が主軸になるので、基本的に全てが興味対象になると思います。

盗賊ギルドに入る

  • 盗賊が集まっているので、ロールプレイを発展させやすいです。盗品売れない + ロックピック足らないという、切実な問題も解消出来ます。

周りに注目する

  • 義賊でも盗賊でも、価値ある物を盗むと思うので、高額品の情報は必須。かもしれません。
  • ルパx三世みたいなキャラクターを目指すのなら、悪人で金持ちのキャラにつきまとい、家中にシャウラスの卵をぶちまけたりとか。
  • 自分中心のキャラなら、気に入らない相手のみに狙いを絞る、等。
    • 一つの情報として。肩に毛皮付きの服を着ている人間は、大抵貴族か金持ちです。名前を覚えて家に入るか、スリとる等。
    • 当然といえば当然ですが、大きな都市(壁がある街)程、金持ちがいっぱい住んでいます。衛兵も多いです。

戦闘時も盗賊っぽく

  • 暗殺者ではないので、主軸となるのはスリ。スリスキル 裏工作 / パーフェクトタッチ があれば、敵の装備を剥ぎ取れるので、戦闘に応用する事が出来ます。
  • 相手を麻痺状態にしたら、サイレントロールやダッシュで駆けつけて、敵の武器と防具を強奪。文字通りの丸裸に出来るので、物理版のルカxみたいな事が出来ます。麻痺状態の敵は、スリの成功率100%なので、失敗する事がありません。
  • 麻痺を付呪、麻痺薬を使用した武器、弓術スキル急所狙い等。暗殺者というよりも、盗賊っぽいので、かなりオススメな戦法です。透明化の薬を飲んで、片っ端から強奪してもOK。
    • スリスキル 毒牙 を使って、相手を弱体化させるのもあり。終盤でも、魔法の欠落辺りは実用的です。ダメージじゃなくて、弱体化を主軸に置きます。

隠密状態について

  • 発見されたか否かのマークは、あくまでも自分のみを示しています。見つかっていないなら、従者が戦っていても、隠密表示になってくれます。
  • 従者は隠密状態に入っていると、自分から先手をとる事がなくなります。待機命令を出すと立ち上がるので、逆に発見されやすくなります。バレないように接近するのなら、従者の隠密スキルを何とかしましょう。
    • プレイヤーLv32以上の、ナイチンゲールのブーツを装備していれば、重装状態でも発見されません。不安なら付呪で更にプラス。
  • 弓矢の音を発生させると、敵は着地音の所に移動します。デカい音のクロスボウを撃っても、矢の所に移動します。
  • 魔法の場合、敵は撃ち出された場所に移動します。プレイヤーに一直線。
    • 相手を移動させて、真後ろを通り抜けるのなら、弓矢が最適。

何かを解錠する

  • マスターキーをスリ取れば速いというのも、ロールプレイの一つです。
  • 初期位置(垂直)状態でピッキング → 左、右、水平方向(もう動かせない場所)でピッキング。 三方向の度合いを確かめる。
  • 左、もしくは右の水平状態から、スティックを大雑把に一回ずつ動かして、ピッキング。錠前が全く動かないなら、角度を更に細かくしていく。
    • 錠前が動いた時は、鍵穴の模様場所を記録しておきます。色が濃い、薄いで判別します。
    • 後は動いた場所から、左か右に動かすだけ。達人の錠前なら、精密にちょーーっとずつ動かしていく。
      • 初期スキルでも、達人の錠前は解除出来ます。全ては慣れなので、ロックピックを折りまくりましょう。

何かをスリ取る

  • 前作とは違うので、要注意。スリに失敗したら、二度と同じキャラクターからスリ取れない、という事はないです。
  • スリの確率は最大90%。10%の確率で、必ず失敗しますが、出ている数値は各種補正抜きの最大値、だと思います。
  • プレイヤーに気がついている + 相手の真正面 からスリ取ろうとした場合、90%と表記されていても、失敗の度合いが非常に大きいです(あくまでも体感)
    • パークや付呪で、スリの確率を高めるというのは、思った以上に有効なのかも。
  • 相手が敵対状態 / 警戒状態 だと、スリ取れる事は出来ません。完全に気がついていないと、スリの項目が出てくれません。
  • 麻痺状態から起き上がろうとしている相手は、どんな物でも100%スリ取れます。
    • 100%にする為なら、相手を殺害する必要があります。殺害するか、しないか。同じ行動を繰り返すか、繰り返さないか。

組織の力をフル活用する

  • サブクエストを経て、盗賊ギルドの影響下に入った街は、不正行為をお金で帳消しに出来ます。スタップした衛兵に、お金を渡せばいいだけ。
  • スリ失敗 → 衛兵を呼ばれる → お金を払う → 目の前でスリを試みる …… なんてことが永久的に出来るので、ギルドの力は圧倒的です。
    • 前作のように、自分で罪の台帳を書き換えて、賞金額をゼロにする。なんて事が出来ないので、妥協案としては納得いく所。
  • 盗賊ギルドのクエストを真似て、ノクターナル様の秘宝を持ち逃げという手もあります。ガチャガチャし放題。

魔法使いのロールプレイ

 研究者っぽく / 鎧は纏わない / 魔法オンリーで戦う / スカイリムっぽく / 善か悪か 大体このぐらいとして。

スカイリムにおける、魔法使いの立ち位置について

  • 特別な勢力に近いので、既存の枠組みに入る事になります。
  • 絶対に一人で活動していません。一人に見えていても、精霊を召喚したり、使い魔を召喚したり。
    • 現実的な問題として、防御力が低すぎます。誰か居ないと即死状態。
  • 基本的に人を使う。自分中心の考え方が多い。サイジック会も最後に出ただけ。本が盗まれても、一人しか気にしない。
    • 見習いの魔法使いが居なくなっても、どうでもいいような空気が漂っている。
  • 癒し手 / 薬の使用は、一般的に大歓迎。付呪は辛うじて認められている。単なる魔法使いと、死霊術は嫌われがち。ノルドは魔法使いを嫌っている。

ゲームシステムの立ち位置について

  • DLCで新規魔法が増えるので、DLCがあると楽しめる。
  • 魔法使いは難しいので、苦手意識があるのなら、幻惑特化を強くおすすめします。間接的に人を使っているので、ロールプレイ的に阻害されない、と思います。
    • 従者(もしくは奴隷)を激励 + 回復。敵を同士討ちさせて、漁夫の利を頂く。従者(奴隷)に薬を持たせて、後ろから死なない程度に、範囲の破壊魔法を連発する等。
    • 敵を挑発すれば、勝手に索敵と殲滅を繰り返してくれるので、幻惑特化は本当に強い。
  • 属性耐性持ちが多い。冷気耐性+50%のノルド / 魔法耐性+25%のブレトン / 炎耐性+50%のダークエルフ住民と山賊、クエスト関係者の殆どが該当する。
    • 破壊魔法一筋だと、鬼のような難しさになる。序盤で炎の精霊を召喚しても、ブレトンとダークエルフが耐性持ち。
  • デイドラ召喚は強力なので、召喚魔法に熟知すれば、文字通りの支配者になれる。
  • 変性パーク、魔術師の鎧 の詳細は「軽装重装の表記がない、防具を着用している時のみ」効果が上がる。
    • ローブやフード、一般の靴等には表記がない。毛皮のブーツ等は軽装表記なので、適応されない。

スキル上昇について

  • よくある勘違い部分。誰かに何かをしないと、基本的に上がらない。
    • 回復は、体力を回復した時のみ。スタミナには適応されない。アンデッド系へのダメージは不明
    • 変性のフレッシュ系は、何かと敵対している時のみ? 少なくとも、上昇幅は小さくなっている。
    • 杖を使っても、スキルは上昇しない。全共通事項。

主軸を探す

  • デイドラ / ドワーフの遺跡 / ドラゴン / 大学 / 錬金術(付呪) / ウェアウルフ / 吸血鬼の王 などなど。軸となる物が多い。
    • とにかく軸が広すぎるので、キャラクターの落とし所に苦労する。
    • 魔法に拘っているが、が弱い → 戦士にいこう → 分かりやすいから気に入った……なんて事になりやすい。転換したキャラクターとしては、ありっちゃありなんだけど。
    • 魔法限定だと逆に広すぎて、スキル上げに神経を使いがち。ふらふらと出歩く魔法使い型にしてしまうのが、一番扱いやすい。
    • ゲームという事を逆手にとって、アイテムコレクション等を行うという手も。